統合失調症の外来患者にメタボのリスク

統合失調症の外来患者にメタボのリスク

 日本精神科病院協会と日本臨床精神神経薬理学会の調査で、統合失調症の外来患者は、メタボリック症候群に当てはまる人が22.9%いることがわかりました。この数字は、2012年に行われた国民健康・栄養調査による一般の人の平均1

もっと読む...

精神科病院について

精神科病院について

 精神科医で、内閣府障害者政策委員会委員でもいらっしゃる上野秀樹・千葉大学医学部付属病院地域医療連携部特任准教授が、新聞のインタビュー記事で、精神科病院について語っておられました。その内容は、日本ではなぜ、精神科の入院患

もっと読む...

アルコール関連問題啓発週間

アルコール関連問題啓発週間

 11月10日から16日までの一週間は、「アルコール関連問題啓発週間」です。全日本断酒連盟が11月10日を「断酒宣言の日」と定めたことから、この時期に決まったとされています。この啓発週間は、2014年6月に施行されました

もっと読む...

『ぼっち』

『ぼっち』

 本日の朝日新聞の天声人語に、こんな文章が載っていました。「人目を気にする性分の人は昔からいる。突き放すようだが言いたくなる。当人が視線を恐れるほどには、周りは当人を見ていないのではないか、と」。これを読んで、すかさず思

もっと読む...

いじめ、虐待、暴力

いじめ、虐待、暴力

 8月31日(土)、9月1日(日)の両日、学校臨床心理士全国研修会という研修会があり、行ってきました。初日の基調講演では、九州大学の田嶌誠一教授が、「学校のいじめ、施設の暴力~それがつきつけているもの~」と題して講演され

もっと読む...

統合失調症患者への薬物治療に疑問の声

統合失調症患者への薬物治療に疑問の声

 精神科に入院している統合失調症患者の4割が、3種類以上の抗精神病薬を処方されているという実態が、国立精神・神経医療研究センターの研究により、明らかになりました。4種類以上を処方されている人も2割いるそうです。  抗精神

もっと読む...

ネット依存

ネット依存

 厚生労働省が行った調査で、中高生の8%はネット依存であるとの結果が報告され、話題を集めました。中でもオンラインゲームへの依存が際立っているとのことで、不登校につながるおそれがあるとして、警戒感を強めています。  確かに

もっと読む...

睡眠薬の不安を解消

 厚生労働省研究班と日本睡眠学会が、睡眠薬の適切な使用方法と上手に止めるための診療指針を公表しました。指針は、日本睡眠学会のサイトに掲載されております。 内容としましては、睡眠薬はどんな症状に効果があるのか?とか、服用す

もっと読む...